私たちは学校で「サッカー」の英語は「soccer」と習ったかもしれません。
が、実際「football」という単語もあり、スポーツ番組などで「サッカー」のことを「フットボール」と言うこともあります。
では、この「サッカー」と「フットボール」の違いはなんでしょうか?
今回は紛らわしいこの2つの単語について解説します。
「soccer」と「football」の違い
結論から、先に言ってしまうと実はこれら2つの単語は同じです。
「えーーーー!じゃあ、なんで2つあるの?」と聞こえてきそうですが、その理由について解説していきます。
「soccer」と言う言葉が生まれた理由
soccerと言う言葉は、イギリスて誕生した「Association football」の「soc」を取ってそれに「〜する人」を意味する「er」をつけてできた言葉です。
昔イギリスにはたくさんの種類のFootball競技があったのですが、ルールを統一するために協会が設立され、そして誕生したのが今のサッカーである「Association football」でした。
イギリスでは、このスポーツのことを単に「football」と読んでいますが、実は国によってはそう呼ばない国があるのです。
その代表国がアメリカです。
理由はアメリカの大人気スポーツに「American football」がります。
見ての通り「football」という言葉が含まれているんですね。
そのため、サッカーのことを「football」と呼ぶと、アメフトのことなのか、サッカーのことなのか混同する可能性あがあったわけです。
そこで、アメフトと区別をするために、Association footballから文字を取って「soccer」という言葉が誕生しました。
「サッカー」と呼ぶ国 | 「フットボール」と呼ぶ国 |
アメリカ | イギリス |
カナダ | フランス |
日本 | スペイン |
ヨーロッパ周辺では、「フットボール」を使うことが多いです。
日本で「サッカー」と呼ばれる理由については、はっきりとわかっていません。
まとめ
2つは同じ!