英単語・英熟語

【英単語】薬局を意味するdrugstoreとpharmacyの違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ちょっと風邪を引いた時や熱がある時に薬局(ドラッグストア)で薬を買うと思いますが、皆さんはこの薬局(ドラッグストア)を英語で何と言うか知っていますか。

辞書で調べると日本人がよく呼ぶ「ドラッグストア」と同じdrugstoreとpharmacy(ファーマスィー)という2つの言葉が出てきます。

さて、これらの2つの単語はどういう意味の違いがあるのでしょうか。

今回はこの2つの違いについて紹介します。

今日テーマ

“drugstore”と”pharmacy”の意味の違い

drugstoreとpharmacyの違い

drugstoreには次のような意味があります。

一般市販されている医薬部外品などの薬を販売するお店。医師の許可なく買える薬が置いてあり、自分で選んだり販売店員に相談しながら薬を買うことができます。

簡単にいうと「バファリン」とか「正露丸」とか誰でも買える薬を販売するお店のことですね。また、ドラッグストアには薬だけでなく、日用品や化粧品も置いてあり、スーパーやコンビニのようなお店です。

一方で、pharmacyには次のような意味があります。

病院で出された処方箋をもとに薬剤師が薬を調剤する薬局。自分の意志で薬を選んで買うことができない。

つまり、pharmacyはお医者さんに決められた薬を薬剤師さんに作ってもらいう薬局(調剤薬局)のことを指し、自由に薬を選んで買うことができません。

drugstoreとpharmacyの意味の違い

1. drugstore:「マツモトキヨシ」のようなドラッグストア

2. pharmacy:調剤薬局

それでは、最後に例文を見ておきましょう。

Please buy toilet paper at the drugstore when you go home.
帰ってくるとき、ドラッグストアでトイレットペーパー買ってきて。

Since I have a stomachache, I will go to the drugstore to buy “seirogan”.
お腹が痛いから、ドラッグストアに正露丸を買いに行きます。

Please go to the pharmacy and get this medicine.
薬局へ言ってこの薬をもらってください。

まとめ

今回は薬局を意味する”drugstore”と”pharmacy”の違いでした。

2つの違いがわかりましたでしょうか。

実は私は日本で生活していた時は”drugstore”という言葉しか知りませんでした。

でも、海外の薬局へ行くとよく”pharmacy”という言葉をよく見るのでこちらの単語も覚えておきましょう。



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA