英語初級者の方は理由や原因を表したい時、「because」をよく使うのではないでしょうか。
「お腹が痛かったので、遅れました。」、「遅刻したので、友達はとて怒っている」など理由を付け加えて表現した時は「I was late because I had a stomachache」や「My friend is angry because I was late.」などと言います。
でも、理由や原因を表す「〜なので」は他にもあるのを知っていますか。
今回は原因・理由を表す接続詞を整理しましょう。
原因・理由「〜なので」を表す英単語
「〜なので」を表す英単語には次の3つがあります。
- because
- since
- as
では、この3つは何が違うのでしょうか?それとも全く同じなのでしょうか。
もう少し見てみましょう。
Because
みなさんがよく使う「because」は聞き手が知らない理由や情報を伝える時によく使います。
冒頭でも紹介した「I was late because I had a stomache」が良い例で、遅れた理由はもちろん聞き手は知らないですよね。知らない理由を伝えているので、「because」が使われることになります。
また、becauseを使う文では文の後半に持ってくるのが一般的です。これは英語には「新しい情報は文章の後ろに持ってくる」という暗黙のルールがあるからです。
- becauseは聞き手が知らない情報を伝える時に使われる。
- 文の後半に持ってくるのが一般的である。
それでは、例文をチェックしておきましょう。
Ruby was very angry because her boyfriend told a lie.
彼氏が嘘をついたので、ルビーはとても怒っていた。
I was absent from the party because I had a fever.
昨日熱があったので、パーティーを欠席した。
Since
sinceはよく「〜以来」、「〜してから」という意味で覚えている人が多いと思いますが、理由や原因を表す「〜なので」という意味でも使われます。
becauseとのニュアンスの違いとしては、sinceは理由の意味が弱いので「相手が既に知っている原因や理由」を述べたり、「理由が原因がその文の中で一番重要ではない」ときに使われる傾向があります。
また、sinceはbecauseと違って、文の最初に持ってくるのが一般的です。
- 「相手が既に知っている原因や理由を述べる時」や「文の中で理由や原因が一番重要でない時」に使われる。
- 文頭に持ってくるのが一般的である。
それでは、例文をチェックしておきましょう。
Since he was not on time, we had to wait for as much as 2 hours.
彼が時間通りにこなかったので、私たちは1時間も待たなけばいけなかった。
Since I have an important meeting, I have to wake up earlier than usual.
明日は大事な会議があるから、いつもより早く起きなければならない。
As
Asはたくさん用法があり、かなりややこしい単語です。一番有名なのが、立場や役割を表す「〜として」という意味のasではないでしょうか。
しかし、このAsには理由や原因を表す機能もあります。
becauseとの違いはsinceと同様に相手が既に知っている原因や理由を述べる時に使われまが、sinceよりもフォーマルで、書き言葉として、レポートや本、新聞などに使われる傾向があります。
また、sinceと同様に、文の最初に持ってくるのが一般的です。
- sinceとほとんど同じだが、sinceよりもフォーマルで書き言葉として使われることが多い。
- 文頭に持ってくるのが一般的である。
それでは、例文をチェックしておきましょう。
As the big typhoon was coming , the school was suspended today.
大きな台風が来ているので、今日、学校は休講になった。
As the consumption tax goes high, our life will be harder and harder.
消費税率が上がったので、私たちの生活はますます苦しくなるだろう。
まとめ
今回は、原因や理由「〜なので」を表す英単語を3つ紹介しました。
それぞれの違いをまとめておくと
- because:相手が知らない原因や理由を述べる
- since:相手が既に知っている原因や理由を述べる
- as:相手が知っている原因や理由を述べる。sinceよりもフォーマルで書き言葉としてよく使われる。
(2024/11/21 13:33:24時点 Amazon調べ-詳細)