英単語・英熟語

「変な」を意味する英単語「strange」と「weird」の違い!海外でよく使うのはどっち?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学校英語では「変な」を意味する英単語として「strange」という単語を学習したという人が多いのではないでしょうか?

ですが、海外では「strange」よりも「weird」という単語を方がよく使います。

というか「strange」という単語を耳にする機会はほとんどありません。

そこで、今回は「strange」と「weird」の違いについて解説したいと思います。

そもそも「weird」って何者?発音は?

「weird」は「変な」という意味の英語で、発音を無理やりカタカナで表すと「ウィアード」となります。

学校英語ではおそらく一度も出てこなかった英単語ですが、実はこの単語日常生活でよく耳にする超重要英単語なんです。

実際、海外ドラマはたった350の単語でできている という書籍の中でも「weird」という単語がドラマでどの程度出てきているのか分析されていて、上位にランクインしています。

なので、知らなかったという人はこれを機に覚えておきましょう。

「weird」と「strange」って何が違うの?

とはいっても、学校では「strange」で習いましたよね?

では、この2つの何が違うかですが、個人的な感覚しては、次のようになります。

  • weird:カジュアルな場面でよく使う
  • strange:フォーマルな場面でよく使う

私自身、海外で生活をしたことがありますが、「weird」という言葉はよく耳にしても「strange」という言葉は一度も耳にしたことがありません。

見た記憶があるとすれば、映画や本のタイトルぐらいです。

実際、外国人の友人に聞いてみても「strange」は日常会話ではあまり使わないと言っていました。

また、「strange」という単語には「変な」という訳がありますが、どちらかというと「不思議な」「奇妙な」に近い意味になります。

なので、私たちがよく気軽に使う「変な」とはちょっとニュアンスが異なります。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA